小さなおうち計画

首都圏に狭小住宅(敷地23坪2階建て)を計画中。備忘録かわりにちまちまと。

仕様打ち合わせ② 照明

照明については、ほとんどおまかせです。



照明は、リビング、ダイニング、和室、洋室×2にシーリングコンセントがつきます。
キッチンカウンター上にはライディングレールがつきます。

それ以外は標準でダウンライトがつきます。
玄関、階段は人感センサー。
ホールはかってにスイッチがつきます。

人感センサーとかってにスイッチの違いがわからなかったのですが、ざっくり言うと、連続点灯できるのがかってにスイッチだということです。

色はぜんぶ温白色って言っていた気がする…
けどトイレは電球色が良いかもと思い始めました。

自分たちで用意するのは6箇所分です。
今のアパートには、ふつうのシーリングライトが3つあるので、リビング、洋室×2に使おうと思っています。

ダイニングには大きめのペンダントライト、キッチンカウンターには小さいペンダントライトを3つほど吊るしたいです。
(すでに楽天で目をつけてニヤニヤしています)

和室は悩みちゅう。
しばらくは洋室に使う予定のものを使っても良いかも。

油断すると金額が上がってしまう部分だと思うので、なるべく抑えられるようにしたいです。



スイッチの位置は、狭い家なので集中しがちです。
慣れるまでぜったい間違えてパチパチしまくりそうです。
とくに夫くん、3年住んでいるいまのアパートでも怪しいところもあるので心配…

また、基本的に扉付近にスイッチを固めていますが、キッチンだけは3路スイッチにして、キッチンの手元でも点けられるようにしてもらいます。

リビングはリモコンがあるし、ダイニングもリモコン操作できるものを買おうと思っているので、居住スペース付近になくても大丈夫かなと思います。





余談ですが、
わたしの実家は30年前に建てられた家なのですが、部屋のスイッチはすべて廊下にあります。

新しい家も、今住んでいるアパートも、部屋のなかにスイッチがあります。

いままでまったく気にしていませんでしたが、仕様は時代で変わるんですね。

あと、居室の開き戸も、実家は廊下に開きますが、新しい家は部屋に向かって開きます。

今までふつうだと思っていたことがふつうじゃないなんて…
なんだか不思議な気分です。


それともうちの実家がちょっと変だったのかな…?







φ(..)参加してみました

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ
ブログランキング・にほんブログ村へ